2021.04.23
~応募総数9,565作品の応募の中から、フマキラー大賞決定!~
フマキラー株式会社(本社:東京都千代田区、社長:大下一明)が運営する、フマキッズこども研究所『第17回 虫や植物とふれあうコンテスト』の最終審査会において、フマキラー大賞5作品と部門賞30作品が決定いたしました。
フマキッズこども研究所は、ウェブサイトでの情報発信を中心に、小学生の夏休みの宿題として挙げられる自由研究の進行をサポートするとともに、生き物や植物との触れ合いを通して、子どもの自然科学に対する探究心の向上や精神的な成長の一助となることを目的とした活動です。
その一環として、全国の小学生を対象に2020年7月20日から9月30日までの期間、“虫や植物を題材にした自由な創作”をテーマに、「実験と研究部門」「作文部門」「絵画部門」「工作部門」「音楽部門」の5部門に分けて作品を募集いたしました。
最終審査会では、一次審査を通過した約2,000点の作品の中から、フマキラー大賞5作品とフマキッズ賞30作品が決定いたしました。
今回、応募総数9,565作品と、コロナ禍にも関わらずたくさんのご応募をいただき、当コンテストへの関心の高さに驚いております。
なお、この度は、コロナ対応の影響により審査結果発表が大幅に遅れましたことをお詫び申し上げます。
『第17回 虫や植物とふれあうコンテスト』
<募集概要> | |
---|---|
○テ ー マ: | 虫や植物を題材にした自由な創作 ①実験と研究部門、②作文部門、③絵画部門、④工作部門、⑤音楽部門 |
○対 象: | 全国の小学生 |
○応募期間: | 2020年7月20日~9月30日 |
○賞 品: |
◆フマキラー大賞 5名(各部門より1名ずつ) 賞状および副賞(フマキラー広島工場見学会にご招待) ◆フマキッズ賞(部門賞) 30名(各部門より6名ずつ) ◆参加賞 応募者全員 ※コロナ禍の影響により「記者が選ぶ特別賞」の選定は見送らせていただきました。何卒ご理解の程お願い申し上げます。 |
○審査方法: | 応募総数9,565作品から一次審査を通過した約2,000点の作品の中から最終審査を実施し、各部門からフマキラー大賞1作品、部門賞6作品の計35作品を選定。 |
<応募作品数推移>
【 審査結果 】
≪フマキラー大賞≫
「実験と研究部門」「作文部門」「絵画部門」「工作部門」「音楽部門」の各部門から1作品を選出。
■実験と研究部門
作品名 | : かぶとむししんかろん |
---|---|
受賞者名 | : 辻生 陽樹汰(ツジオ ヒナタ)さん |
学校名 | : 神戸市立垂水小学校(兵庫県) |
学年 | : 2年生 |
<授賞理由>
カブトムシに対する愛があふれています。好きなものにはとことん興味を持って色んなことができる。それがよく分かる研究です。「カブトムシが進化したらどうなるか」を考えて、それを模型にしているところもいいですね。すごくカッコよく仕上がっていると思います。
(講評コメント:佐々木 智基)
■作文部門
作品名 | : 「生き物を大切に」って言うけれど |
---|---|
受賞者名 | : 白木 伶奈(シラキ レナ)さん |
学校名 | : 養基小学校(岐阜県) |
学年 | : 5年生 |
<授賞理由>
本当ですね!「生き物を大切にしなければいけませんよ」と言いながら、生き物であるゴキブリや蚊は殺す。なんだかおかしなことですよね。実は、フマキラーの製品を作っている研究員の方々も、虫を殺す薬を作っているのですが、実はみんな大の虫好きです!研究所の中には、ゴキブリや蚊をたくさん飼育していて、それぞれの行動や生態をよく観察しているのですよ。仕事とはいえ、好きでないと飼えませんよね。私も白木さんと一緒でゴキブリも蚊も大の苦手。薬を使って殺してしまうけれど、苦しんで死んでいく姿を見ると、ちょっと胸がチクンと痛みます。白木さんの心の中がモヤモヤするのと同じかな?「命あるものを殺す」とこんな気持ちになるってことを、ゴキブリや蚊が教えてくれているのかもしれませんね。それから印象的だったのが、お兄さんが踊るように、鬼ごっこするように蚊を殺すところ。光景が目に浮かぶような文章で、白木さんの気持ちが晴れていく様子がとてもよく描かれていると思います!
(講評コメント: 国吉 純)
■絵画部門
作品名 | : にじいろのせみ |
---|---|
受賞者名 | : 森田 佑亮(モリタ ユウスケ)さん |
学校名 | : 島原市立第一小学校(長崎県) |
学年 | : 3年生 |
<授賞理由>
じっとセミを見つめる。目、背、あし。すると、いろいろな色や小さな形が集まって、セミの全体を形づくっている。暑い日ざし、そしてセミがとまっている木の肌……。そんなことを思い出して絵を描く。子供のころ「よく見て描きなさい」と言われたことが頭をよぎりました。セミが引き立つように計算された色使いも、すばらしいと思います。
(講評コメント: 本山 賢司)
■工作部門
作品名 | : アゲハチョウの成長 |
---|---|
受賞者名 | : 山田 悠喜(ヤマダ ユウキ)さん |
学校名 | : 立命館小学校(京都府) |
学年 | : 2年生 |
<授賞理由>
観察記録と連動させるという、今までの工作部門にはなかった斬新さと、作品のクオリティーの高さを評価させていただきました。
(講評コメント: 崎野 隆一郎)
■音楽部門
作品名 | : 害虫の気持ち/虫と森の仲間たち/Remix |
---|---|
受賞者名 | : 水草 寿太(ミズクサ ジュッタ)さん |
学校名 | : 宗像市立河東西小学校(福岡県) |
学年 | : 5年生 |
<授賞理由>
よくがんばったと思います。「害虫の気持ち」というスタンスが素晴らしいと思いました。歌詞にきちんと考え方が出ているところも素晴らしい。GarageBandを使用したようですが、よくできています。カホーンのリズムも、小学生らしさがあっていい感じでした。Remixに歌が入っていると、もっと面白くなりそうですね。2回目の大賞、おめでとうございます。次は、新しいアプローチに挑戦してみてください。
(講評コメント: 坂田 明)
≪フマキッズ賞(部門賞)≫
「実験と研究部門」「作文部門」「絵画部門」「工作部門」「音楽部門」の各部門から、6作品ずつ計30作品を選出。
■実験と研究部門 | |
<1~2年生の部> | |
作品名 | : ゆびにとまらなかったトンボのなぞ |
---|---|
受賞者名 | : 榊 彩未(サカキ アヤミ)さん |
学校名 | : 墨田区立小梅小学校(東京都) |
学年 | : 1年生 |
作品名 | : アゲハはさむさをのりこえられるか?~アゲハチョウのかんさつとじっけん~ |
受賞者名 | : 泊 楓歌(トマリ フウカ)さん |
学校名 | : 横浜市立青木小学校(神奈川県) |
学年 | : 2年生 |
<3~4年生の部> | |
作品名 | : いもむしさん大きくなったら何になる? |
受賞者名 | : 山﨑 結葉(ヤマザキ ユイハ)さん |
学校名 | : 高崎市立塚沢小学校(群馬県) |
学年 | : 3年生 |
作品名 | : 土の中の世界~ダンゴムシの秘密~ |
受賞者名 | : 竹下 樹(タケシタ イツキ)さん |
学校名 | : 藤沢市立長後小学校 / アトリエ snow drop(神奈川県) |
学年 | : 4年生 |
<5~6年生の部> | |
作品名 | : オオムラサキを守れ~1年目~ |
受賞者名 | : 阿部 正紀(アベ マサキ)さん |
学校名 | : 郡山ザベリオ学園小学校(福島県) |
学年 | : 5年生 |
作品名 | : 野菜から紙を作ってみた! |
受賞者名 | : 金子 結珂(カネコ ユウカ)さん |
学校名 | : 邑楽郡明和町立明和西小学校(群馬県) |
学年 | : 6年生 |
■作文部門 | |
<1~2年生の部> | |
作品名 | : ぼくとキリギリス |
受賞者名 | : 久保 澄晴(クボ スバル)さん |
学校名 | : 香芝市立志都美小学校(奈良県) |
学年 | : 1年生 |
作品名 | : ぼくの友だち元気いっぱいカブト虫 |
受賞者名 | : 石井 貴悠(イシイ タカハル)さん |
学校名 | : 山形大学附属小学校(山形県) |
学年 | : 2年生 |
<3~4年生の部> | |
作品名 | : 植物にかこまれた生活 |
受賞者名 | : 末吉 七絆(スエヨシ ナナ)さん |
学校名 | : 鹿屋市立笠野原小学校(鹿児島県) |
学年 | : 3年生 |
作品名 | : ファーブルのまなざし |
受賞者名 | : 波多 美理愛(ハタ ミリア)さん |
学校名 | : 白百合学園小学校(神奈川県) |
学年 | : 4年生 |
<5~6年生の部> | |
作品名 | : アオスジアゲハのお母さんになって |
受賞者名 | : 柴田 理智子(シバタ サトコ)さん |
学校名 | : 杉並区立杉並第十小学校(東京都) |
学年 | : 5年生 |
作品名 | : ホウセンカと共に |
受賞者名 | : 江口 佳宏(エグチ ヨシヒロ)さん |
学校名 | : 川崎市立宮内小学校(神奈川県) |
学年 | : 6年生 |
■絵画部門 | |
<1~2年生の部> | |
作品名 | : ちょうちょかわいい♡ |
受賞者名 | : 永井 千夏(ナガイ チナツ)さん |
学校名 | : 大阪市立島屋小学校(大阪府) |
学年 | : 1年生 |
作品名 | : ほてるにおいてる花 |
受賞者名 | : 大森 琴(オオモリ コト)さん |
学校名 | : 大阪市立城東小学校(大阪府) |
学年 | : 2年生 |
<3~4年生の部> | |
作品名 | : 虫と植物とふれあう |
受賞者名 | : 小野 明日香(オノ アスカ)さん |
学校名 | : 高石市立高陽小学校(大阪府) |
学年 | : 3年生 |
作品名 | : まぶしいコガネムシ |
受賞者名 | : 北岡 晟(キタオカ ジョウ)さん |
学校名 | : 大阪市立島屋小学校(大阪府) |
学年 | : 4年生 |
<5~6年生の部> | |
作品名 | : 夏にセミをつかまえに行く子供 |
受賞者名 | : 上畑 悠紀(ウエハタ ユウキ)さん |
学校名 | : 柏原市立堅下南小学校(大阪府) |
学年 | : 5年生 |
作品名 | : つまようじで描いた蝶 |
受賞者名 | : 福島 隆尚(フクシマ タカヒサ)さん |
学校名 | : 千葉日本大学第一小学校(千葉県) |
学年 | : 6年生 |
■工作部門 | |
<1~2年生の部> | |
作品名 | : とんぼのくらし |
受賞者名 | : 八木 美拓(ヤギ ミヒロ)さん |
学校名 | : 川口市立前川東小学校(埼玉県) |
学年 | : 1年生 |
<3~4年生の部> | |
作品名 | : きらわれものの「か」 |
受賞者名 | : 小出 碧夢(コイデ アイム)さん |
学校名 | : 豊中市立千成小学校(大阪府) |
学年 | : 3年生 |
作品名 | : ありがおちてるスイカにのぼっている |
受賞者名 | : 川口 蔵智(カワグチ クラト)さん |
学校名 | : 川口市立前川東小学校(埼玉県) |
学年 | : 4年生 |
作品名 | : 世界一美しいアゲハ |
受賞者名 | : 小林 佑太(コバヤシ ユウダイ)さん |
学校名 | : 水巻町立猪熊小学校(福岡県) |
学年 | : 4年生 |
<5~6年生の部> | |
作品名 | : オニヤンマの複眼マスク |
受賞者名 | : 瀬谷 幸太(セヤ コウタ)さん |
学校名 | : 横浜市立平沼小学校(神奈川県) |
学年 | : 5年生 |
作品名 | : 家族でみる夏の風景 |
受賞者名 | : 平井 小梅(ヒライ コウメ)さん |
学校名 | : 福岡市立舞松原小学校(福岡県) |
学年 | : 6年生 |
■音楽部門 | |
<1~2年生の部> | |
作品名 | : こわいむし |
受賞者名 | : 松川 怜佳(マツカワ レイカ)さん |
学校名 | : 品川区立芳水小学校(東京都) |
学年 | : 1年生 |
作品名 | : いちご |
受賞者名 | : 西川 大凱(ニシカワ タイガ)さん |
学校名 | : 御蔵島村立御蔵島小学校(東京都) |
学年 | : 1年生 |
作品名 | : オスメスカブト |
受賞者名 | : 松元 琉莉(マツモト ルリ)さん |
学校名 | : 相模原市立光が丘小学校(神奈川県) |
学年 | : 2年生 |
作品名 | : ひまわりとアサガオのパーティー |
受賞者名 | : 松本 鼓白(マツモト コハク)さん |
学校名 | : 平塚市立吉沢小学校(神奈川県) |
学年 | : 2年生 |
<3~4年生の部> | |
作品名 | : 蝶 |
受賞者名 | : 三羽 千尋(ミワ チヒロ)さん |
学校名 | : 光塩女子学院初等科(東京都) |
学年 | : 4年生 |
作品名 | : ジャングル |
受賞者名 | : 丸山 紗優奈(マルヤマ サユナ)さん |
学校名 | : 横浜市立桂小学校(神奈川県) |
学年 | : 4年生 |